ぐずぐずエブリデイ

日記です。

もし私が本物だったら

スピリチュアル系の原稿作成を依頼され文章を書いている時、「これはスピリチュアルではなくて心理学の領域なんじゃない?」と思うことがあります。「これはスピリチュアラーではなくて、専門家の意見が必要なのでは?」と思うこともあります。

 

例えば読者や視聴者の目の前に起こっている問題の原因が、幼少期に親から愛されなかったことや、パートナーからの暴力など、心の深い傷に関係しているんじゃないかと感じる時。

あるいは幼い頃のトラウマが原因で問題が起こっているというような構成にして欲しいと依頼された時には、違和感というか、どこか心の中でモヤモヤとしたものがありました。

 

そのモヤモヤが、最近ハッキリしました。私は心の専門家でもなければ、霊が見えたり神の声が聞こえたりするようなスピリチュアラーでもない、本物になりきれない偽物です。まがいものの私が画面や紙面を通して私の文章を読む人の心になにができるのかと、私は私を軽蔑しています。

 

「専門家に相談するように」「一人で考えこまないで」「逃げてもいい」。そんなもの、当の本人はとっくに分かりきっていることで、だけど動けない。だからこそ苦しいんじゃないかとも思います。私の書くことは所詮すべて綺麗事で、他人事。自分の言っていることが馬鹿馬鹿しくも感じます。

 

深い苦しみの最中にいる時には、分かりきっていたことが曖昧になってしまったり、まっさらな綺麗事でしか救われない心もあったりするとも思います。だけどその心に寄り添うのは、私ではない、偽物の私であっていいはずがないとも思うんです。

 

 

もしかすると死ぬか生きるかの瀬戸際にいる人が私の文章を読むかもしれない。そんな人が、私の文章をキッカケに終わりへと振り切ってしまったらどうしようとも思います。あるいは私の文章を読んだことで、深い傷を負ったり、過去を思い出してどうしようもなく嫌な気持ちになったりしたらどうしようとも思います。

 

私の文章にそんな影響力はないと思いつつも、そして文章を書くことは誰かを傷つける可能性が常にあると思いつつも、私のしていることは果たして正しいことなのか、最悪を引き起こしてしまっているのではないか、という葛藤や恐怖や不安が、常に心の中にあります。

 

 

私はいわゆるゴーストライターで、依頼されてある人になりすまして文章を書いています。その文章を読んだ人が、「救われた」とか「ありがとう」と言っているのを見かけるたびに、正しい方向に逃げて欲しいと思うんです。私がなりすましているその人は、思いやりの気持ちを持つ一方で、相手を食い物にしようとしているんじゃないかしら、とうっすら不安を感じるからです。

 

今までは「なんでもこい!」の精神で、依頼されたことはなんでも書いてきました。でもこれからは依頼を選ぶようにしないとですね。そしていつか本物になれる日がきたら、あるいは本物ではない一人の私として誰かに向き合う日がきたら、その時は、どうだろう。どうなんでしょうね。

ウワーーーー!!!

ここ最近は体も心も大忙しでした。

 

なにがあったのか語れないほどなのですが、それでもなんとか生きています。

 

怒涛の忙しさを乗り越えて、やっと一息つけそうなのですが、9日までだと思っていた案件が8日の今日が締め切りであることに、7日の23時半ごろに気がつきました。

 

取り返しのつくうちに気がついてよかったけど、ちょっとダメよね…。卓上カレンダーを買って、いやでも締め切りが目に入る環境を作ろうと思います。

 

とにかく今日一日をなんとか乗り越えてみせますよ〜〜〜!またね〜〜〜!!!

さながらCAUTIONボタンを押すかのよう

今日はバレンタインですね。みなさんのチョコレート具合はどうですか。私はアイスクリームにチョコレートソースをかけて食べる予定です。プチパフェみたいにするぞ〜!とこんな早朝から意気込んでいます。

 

それはそうとね、私は電話がめちゃくちゃに苦手なんです。それなのに先日、二件連続で電話しなくてはいけない日があって、本当にドッと疲れました。

 

一件目はかかりつけ医への電話です。いつもはネットから予約を取っているのですが、システムメンテナンスだったかサーバーがダウンだったか、とにかくネットから予約が取れませんでした。

 

とっても人気の病院で予約必須なので、その日中に、それはもう早急に予約を取らないといけなかったんです。それで電話しなくてはいけなかったんですけど…電話を握る手が震えました。

 

自分を落ち着けようと、お話しする内容をメモにまとめて、深呼吸して、何度も会話をシミュレーションするんですけど、手が震えて震えて仕方ない。その震える手を見てさらに緊張感が高まって仕方ない…!

 

「でもね、こういう緊張にも慣れっこでしょ。こういう時はできる限り無になって、電話番号を押して、ダイヤルするだけ。相手が出たらメモを読み上げるだけ。それだけよ!!!」と自分を鼓舞して、激しすぎる深呼吸を抑えながらダイヤルしました。

 

するとあっさり終了。ものの1分で終話です。受付の女性が私のつたない話を一瞬で理解してくださいました。ありがとう、受付の方…助かりました。それにね、私は電話がつながってしまえば大丈夫なんです。そう分かっているのに、どうしても毎回緊張してしまうんですよね。

 

はあ疲れた、と電話を置こうとしたその時、留守電が入っていることに気づきました。嘘でしょう、嘘でしょう…。相手はある会社です。先ほどと同じようにメモをまとめて、深呼吸して、何度もシミュレーションして、手を震わせました。

 

そして自分を鼓舞して通話ボタンをぽちり。お相手が出てホッとするも、びっくりするくらい意思の疎通が取れなくて緊張というか、困惑しました。私たち人間だもの、こういうこともあるよね…。

 

とにかく二件連続で電話をしてすごく疲れました。

 

そもそもなぜ電話が苦手なのかって、そう決めてしまいたくはないんですけど、多分ちょっとトラウマになっているんですよね。あまりにもトラウマすぎてなにがあったかオープンにできないほどなんですけど、多分引きずっているんだと思います。

 

あとお相手の顔が見えないというのも、私的おそろしポイントです。「顔が見えないから直接会うより緊張しない」という方もいますが、私はまったく逆です。直接お会いしてお話しするのが一番安心します。電話がない時代だったらこの緊張感もトラウマもなかったのかしら…。その時はその時でまた違う緊張感やトラウマを抱えていそうね。

 

ただね、ここ最近電話しなくてはいけない用事が増えたせいか、少し電話に慣れてきたように思います。コツはですね、緊張感が高まってきたら、「面白くなってきたわ…」「この緊張を乗り越えた先にしか見えない景色がある!」とポジティブに考えることです。

 

とはいえいつまでたっても電話得意人間になれる気はしません。けどね、きっと少しずつ成長できてると思うからOK!!!今の私のステータスは「電話:×」ですけど、いつか「電話:△」くらいになってみせますわよ。ふふふ。